わからないからはじまる物語もある

これから創っていく協育に対する想いを書き綴るブログ

今でも影響を与え続けている言葉たち 〜恩師編〜

 
みなさんはこれまで
「自分自身に大きな影響を与えた」
と思える言葉はありますか?
 
その言葉との出逢いは
いつですか?
 
それはあなたにとって
どんな存在の人からの言葉でしたか?
 
 
 
 
今年に入って、
今までと状況がガラッときています。
 
これまで10年以上関東に住んでいたけど
地元名古屋に戻ってきて。
 
働き方も
これまでダブル(トリプル)ワークだったのを
正社員として働きなおすことにして。
 
そしてなにより、
待望の赤ちゃんが産まれてきてくれて。
 
 
他にも
関東にいたときは、
仕事以外でもよく友人と会ったり
週末は県外に行くことも多かったけど……
地元に戻ってからは
ほぼ家族以外は誰とも会ってません(笑)
 
引きこもっているわけじゃないですよ〜(^^;
 
心境の変化
何かが変わり始めている――そんな実感がある。
 
 
 
そんな中、
何度も頭の中を過ぎる言葉たちがあります。
 
特にイマ旬なのは、
大学時代の恩師の言葉。
 
なぜか自分にだけよく掛けてくれていた言葉だった。
一度や二度ではなく何度も。
 
 
 
「お前がどう思っていようと、相手が思っていることとは全く関係ないんだぞ」
 
怖い先生ではあったけれど、
毎回キツく叱るわけではなく
諭すような感じで伝えてくれていた。
 
けれど、当時の僕は
先生の言っていることがよくわからず
聞き流してしまっていた。
 
 
 
 
そのことが明らかになり始めたのが7年前。
 
妻に対して
思い違いをしていることに気が付いた
マインドマップ事件がキッカケだった。
 
 
これまで自分が正しいと思っていることは
相手にとっても正しいこと。
 
そう思い込んでいる節があることが
妻とマインドマップをシェアすることで
明らかになったのだった。
 
それがキッカケで
マインドマップを全国各地で伝えることになったわけですが……
それでもまだ腑に落としきれていなかったこと――
 
そのことを思い知らされた事件が
それから二度起きた。
 
 
2つの事件は
両方とも人間関係のこじれから発展したもの。
 
もし恩師の言葉を理解できていたら
どちらも未然に防ぐ行動ができたはずだった。
 
けれど、
どちらも同じようなパターンで起きてしまったのである。
 
 
 
同じことを二度繰り返す。
 
つまり、
まったく前回の教訓が活かせてなかった
ということだ。
 
けれど、2つの事件を整理することで
ようやく認識できたことがあります。
 
 
人間関係がうまくいっていない時
おそらく起きてしまっていること――
 
それが
相手のことをわかったつもりになっている
       +
相手が自分のことをわかってくれているだろう
という思い込みが強く発動していること
です。
 
f:id:naoyuki8:20180819092730j:plain
 
 
わかったつもりわかってくれているだろう
どちらも推測ですよね?
 
ところが、推測であったとしても
自分でそう思い込んでいることは
あくまでその人にとっては正しいことで……
 
だから、どちらが正しくて、どちらが間違っているかという議論自体そもそも成り立っていないんですよね。
 
 
恩師はまさにそのことを
僕に伝えようとくれていたのでは?
 
最近つくづくそう感じるようになりました。
 
思い返せば、確かに相手のことを僕が勝手に決めつけているときに、よく先生に言われていたような気が……( ̄◇ ̄;)
 
 
 
「お前がどう思っていようと、相手が思っていることとは全く関係ないんだぞ」
 
人間関係に躓いたり、
悩んでいたりするときに
まずは自分自身に問いかけてあげたい言葉です。
 
 
 
 
みなさんはこれまで
「自分自身に大きな影響を与えた」
と思える言葉はありますか?
 
その言葉との出逢い
いつですか?
 
それはあなたにとってどんな存在の人
からの言葉でしたか?
 

【実験初日】自分を使った実験をしてみよう

読んだ本で

いいなぁ〜って思ったことは

実践してみる!

 

6年くらい前から

実践はしているけど……

 

なんかやりっぱなしになっている気がして……

しかも、気付いた振りして自己満足している節も(゜o゜;

 

 

だから、

習慣にしたいことを

ブログに記録。

 

そして、

実践経過をさらに記録する。

 

自分でまずは実験してみる

その習慣作りも兼ねてプロジェクトをスタート(≧∇≦)b

 

 

では、

早速第1回目は

心屋仁之助さんの本から✨😊

 

 

======================

 

自分は何もしなくても、

豊かさを受け取る価値があるんだ

とまずは信じてみる。

 

一生お金に困らない生き方

著: 心屋仁之助

 

======================

 

最近特に感じるのが

自分に対する価値観の低さ😢

 

 

このことを認めるのが

これまでどうしてもできなかった……

 

なんでだろう?

 

まだよくわかんないけど、

最近この件に関する情報が

外部から何度も入ってくる。

 

本という形だったり、

会話という形だったり。

 

とにかくまずは実験あるのみ!!

 

 


f:id:naoyuki8:20180517223202j:image

 

 

 

続く……

 

 

 

 

 

怒ってはダメ。それって……

こんにちは!

 

今日は関東にいた頃にお世話になった方が

【名古屋で舞台に出る】

という情報を入手!!

 
f:id:naoyuki8:20180512193725j:image

 

妻と二人で観てきました♪

 

 

 

内容はともかくとして

観ていて最初に感じたのが……

 

怒りの感情に対して

ものすごく嫌悪感があること(;一_一)

 

 

だから

演技だとわかっていても

怒りを発している役者さんに対して

嫌悪感を抱いていることに

途中で気づきました。

 

 

で、

なんで怒りの感情を出している人に対して

嫌悪感を抱いたのか?

を演劇を観ながら向き合ってみることに💡

 

 

すると、思い当たったことがありました。

 

怒りを出している人に対して

羨ましい

と感じていること。

 

羨ましい?

なんで?(゜o゜;

 

さらに問いかけてみると

思い当たる節が……

 

それは、

自分にはいつの頃からか

起きた出来事や感情

を即座になかったことにする癖

が身についていたんです(ー_ー)

 

怒りや不安などの負の感情に限らず

喜びや楽しみまでも

起きた瞬間になかったことに(✽ ゚д゚ ✽)

 

 

だから、

感情豊かに表現できる人を見ると

(羨ましいなぁ……)

って^^;

 

 

 

じゃあ、なんで今日は嫌悪感まで感じたのか?

 

その要因として考えられるのが

怒りの感情はよくないから出してはいけないもの

という認識があったこと。

 

だから、

(よくないことはしない、してはいけない……)

と心の中で強く思っていて

気持ちを抑制しまくり。

 

自分の気持ちを隠して

時には偽ることで

その場をなんとか回避してきた。

 

つもり……だったけど。

 

 

無理して自分を偽ってきた反動が

今の身体面や精神面に響いているかもしれないって

今日の演劇を観て感じました(゜o゜;

 

 

 

わぁ。。

 

そう思うと、

今回感じたことに関連する出来事が山のように……(笑)

 

 

 

 

 

 

 

腹の虫ってどんな虫だろう

こんにちは!

繋ぎ人だからこその岡ちゃんです。

 

さっきYouTube

ある人のLIVE配信を聴いていた。

 

そのとき、

フッと気になった言葉が。

 

それが

『腹の虫』

だった。

 

 

虫という言葉は

腹の虫というフレーズの他にも

 

虫の居所が悪い

虫の知らせ

虫唾が走る

 

などという形で使われ、

人の感情や心境を表すために

使われる。

 

しかも、

どちらかというと悪い意味として

使われることが多い。

 

その中でも

『腹の虫』

というフレーズが

今回気になったのはなんでだろう?

 

 

もちろん後からいくらでも

理由付けはできる。

 

けれど、

あくまで今回このフレーズが思い付いたとき

個人的に知りたいと思ったことがある。

 

それは、

自分の腹にはどんな虫がいるんだろう?

ということだった。

 

知ってどうこうなるという話ではなく

ただただそのことを考えたり

感じたりしたいという欲求にかられた。

 

 

きっといろんな虫が生息していると思う。

 

喜び虫

怒り虫

哀しみ虫

楽しみ虫

 

でも、どの虫もここ十数年で

身に付いた習慣の影響が大きすぎて

とっても控え目になっている。

 

言葉を言い換えれば、

人目を気にして大人しくなっている。

 

周りの期待に応えようと必死だった。

 

 

ところが、

昨年思い通りにやってみよう!

と意識したことがキッカケで

 

自分の中で長い間眠っていた

怒り虫

が覚醒💢👹

 

 

露骨に表情や態度に出たのは

ここ最近記憶にない。

 

怒ってはダメ

怒ってはダメ

怒ってはダメ

 

そうやって念仏のように

頭の中で唱えてきて、

 

嫌われないように

どんなときでも

誰に対しても

振る舞おうとしてきた――

 

が、

そんな無理がいつまでも続くわけもなく……

 

 

その抑制してきた反動の沈静化を

1年近く過ぎた今でも待っている。

 

抑制というよりも

無視という方が適切かもしれない。

 

 

身近な人たちの存在のおかげで

ようやくその無視してきたことと

向き合えるようになった感じがした。

 

たった今(笑)

 

 

向き合い方は特に決めてなくて……

 

こんなイメージで

心の奥底に追いやってしまった虫(想い)を

救い出していこうと思う。


f:id:naoyuki8:20180404110555j:image

 

少しずつでもいいから

一つ一つ丁寧に向き合いながら。

 

 

まずはね。

 

 

その先のことは

先にいるお前(自分)に託すぞ。

新たな旅立ち

こんにちは!

繋ぎ人だからこその岡ちゃんです。

 

前回の投稿から

2ヶ月以上経ってしまいましたが……

 

その間色々あり

 

心境的にも

環境的にも

 

これまでにないくらい

動いている感じ

 

頭で整理しようとすると

まったく追いつかない(笑)

 

 

新しい旅立ちは

名古屋から。

 


f:id:naoyuki8:20180401224353j:image

 

自分って何でできてる?

今日、

自分が何でできているか

について考える機会があった。

 

何でできているかについて

正解はないとは思う。

 

だからこそ、

そのことについて考えている時間が

とっても楽しかった。

 


f:id:naoyuki8:20180127215004j:image

 

 

○○を引き起こす真犯人は? 後編

……前編のつづき

 

真犯人は?

Fプレの関係性チェックの段階で

車の運転手=怒りの発生源ではない

というところまで突き止めた。

 

 

じゃあ結局真犯人は何だったんだろう?

 

 

 

もう一度心の叫びを確認してみよう。

 

普通、車が横断歩道を横切るときは、減速して歩行者とかがいないか確認するもんだろ!」

 

ん?

 

普通っていうことは、

一般常識なこと。

 

つまり、

自分=常識  ⇒ 正しい

相手=非常識 ⇒ 間違い

という裏思考パターンが形成されていて、

 

相手の間違いや誤りを指摘して、

優位な状況(周囲の人から賛同の得やすい常識的観点)を

つくるために自分を正当化する。

 

 

この

相手を否定して

自分を正当化する

という行為を実行しているとき

どうやら自分の場合は

怒り

が無性に湧いてくるみたい(--〆)

 

 

ということは……

整理すると、

 

怒りを引き起こす要因は、

車の運転手

裏=自分を正当化する行為

だったということ。

 

要するに、

真犯人は自分だったということΣ( ̄□ ̄|||)

 

f:id:naoyuki8:20180120152710j:plain

 

………

……

 

以上の流れを、

歩きながら今のところは

頭の中で推理シミュレーションしてます(笑)

 

いずれ、もっと他の人も遊べるように、

視覚化できるゲームにしたいなぁ~っと妄想中。

 

 

 

Fプレで大事なこと

それは、

「湧きあがった感情を何とかしよう」

とか

「問題として解決しなければ」

という必要は特にないこと。

 

なぜなら、

別に怒ったり不安がったりすることに

固有の意味はないから。

 

 

だからこそ、

肝心なのは何かが起きて感じたときに、

自分はどんな気持ちになり、

その後どんな行動をとるのか?

ということだけなんじゃないかな。

 

 

ぼくみたいに一度

「あぁ、自分で作った自作自演犯人シリーズの世界に

ただどっぷり浸かっていただけなんだな」

と思えればいい(;^ω^)

 

そうすれば、

感情に支配されることも、

問題という名の幻想に踊らされることも

不必要なら自然ときっとなくなるのだから。